こんにちは。
この前ホリエモンが言っていたのですが、なにかっていうと、お金より信用の方が大事ということ。
いくらお金を積んでも信用は買えない。
信用はお金みたいにすぐに作ることもできない。
信用があれば、お金が発生したりすることもあるけれど、お金があるからといって信用が生まれるわけではない、
ということを言っていました。
まあたしかにそうですね。
信用ってすぐに生まれるわけではなし、長い時間コツコツと形成されていくものですね。
最近ふと思ったのは、ビジネスである程度金銭的に成功しても、ずっとお金を意識しないといけないんじゃないかってことです。
意識っていうのは、四六時中お金のことを考えるという意味ではないですが。
もしお金が無くても、信用がめちゃくちゃある人間だったら、いろいろ協力してくると思うんです。
ご飯が無かったら作ってくれそうだし、住む場所が無かったら泊まらせてくれるかもしれない。
そうなったら極論、お金とか要らないですよねw
信用があるのでみんな自分に協力してくれそうですし。
だからお金をがっつり稼ぐっていうのも視野に入れつつ、自分の信用度を上げていくか?っていうのも、今後生きる上で重要な指標になっていくんじゃないかと僕は勝手に思ってますw
信用があれば、無一文からビジネスを始めても、周りが信用してくれるのでお金を貸してくれるかもしれないし、あるいは別の形で自分のビジネスに協力してくれるかもしれない。
お金持ちより信用もちになりたいものですね。