
こんにちは。
今回は、安定な仕事なんて無いぜってことを伝えたくて書いております。
なんか世間では
・公務員が安定
・大企業が安定
とか言われてますよね。
起業したいと言おうなら、
「いやいや何言ってんの?とりあえず就職するのが普通じゃん?」
とか。
まあこの辺は今に始まったことではないですけどね。
最近だと個人で情報発信する人も増えてきて、個人が稼ぐ力をつけたいと思う人が増えたように感じています。
ニュースでも
「終身雇用は崩壊し始めている!」
って報道されてますし、昔とは違って時代が変わってきているなあと実感してます。
ただそれでも、それでも昔のままの思考というか世の中の流れを知らないのか”安定”にしがみつく人はたくさんいます。
特に僕が住んでいる田舎とかそんな人が目立ちます。
僕の地元の友達はこんな感じです。
・結婚して奥さんと子供がいる
・普通に勤めて土日は会社の飲み会とか地元同士で集まる
別にね、否定するつもりはないんですよ。
これはこれで一つの生き方ですし。
でも僕はまっっっったくそんな現状にワクワクしないですね。笑
ワクワクというかむしろ死ぬほど退屈です。
地元の友達の結婚式があり、昔仲良かったやつが集まったんですが、会話の内容がおそろしく安定的。
安定的ってなんやねんって思うかもしれませんが、向上心が無いというか変化を嫌うというかそんな感じ。
僕は全然憧れないですし、早くこういう状況から脱出したい気持ちが大きいです。
そもそも仕事もそうだし安定って言葉なんて存在しないですしね。
世の中は常に変化してるし。
何が言いたいか分からなくなりましたが今日はこの辺で!