
こんにちは。
なんやこのタイトルって感じですよね。
僕が一番そう思ってますw
さてこのブログを書き続けて3週間ぐらい経とうとしてますが大分習慣化できました。
朝起きて着替えたらすぐにパソコンの前に座るっていうのを日々繰り返してきました。
するとだんだんそれが当たり前になってきます。
朝起きて着替えた後、ブログを書かないとなんか変な感じになります(笑)
夜寝る前歯磨きすると思いますが、いつも歯を磨いているのに磨かない日があったらなんか気持ち悪いですよね。
歯を磨かないから口の中が気持ち悪いっていうのも当然あるのですが、行動しないこと自体に違和感を覚えるかと。
それって習慣化できているからこそ感じる違和感です。
だからこの違和感が出てきたら順調に前に進んでる証拠!
自信持って大丈夫です!
で情報発信始めたいっていう人はとりあえず何かのメディアで継続化させて、体にしみこませることが一番大事かと。
ブログでもいいしユーチューブでもいいしフェイスブックでもいいし。
特に決まりはないです。
手軽にできて発信しやすいのはツイッターですけどね。
僕はどっちが向いているか分からないのでブログもツイッターもやっています。
理想は、「ブログ記事書いたりツイッターやらないとなんか落ち着かない。むずむずする。」
っていうぐらいアウトプットや発信を継続化させることかと。
息を吸うように情報発信できるようになるのがまず最初のステップかなあと感じます。
でここで多くの人が疑問に思うのが、というか僕も前までずっと考えてしまっていたことがあって何かというと結果を求めちゃうんですよね。
「いろんな人が、情報発信はとりあえず慣れることが大事だから継続させようっていうけどどうせやるなら何かしら目的が欲しい」
こんな風に僕はずっと思ってました。
ですし今でも全くないわけではないです。
でもそんなことをずーーーっと考えてたら1年以上経ってました。
やるかやらないか?
ブログ書くか書かないか無駄に悩んでました。
結果1年経ってもツイッターのアカウントすら取得せず。
ブログも休みの日に気合を入れて書いた1、2記事ほどだけ。
振り返って思うのが、「もっと早くやっておけばよかったなと」
でもみなさんの気持ち分かりますよ。
「まだどういうビジネスやるか迷っているのにとりあえず情報発信なんかめんどうくさい」
「もし情報発信やらなかったら時間の無駄だし」
「どうせやるならしっかり戦略性もって取り組みたいし、稼ぐまでの道筋が見えてから行動したい」
これ昔の僕が全部考えていた、思っていたことです。
で今思うのが、見切り発車して本当によかったってこと。
結果出している人がとりあえず行動しましょうってなんで言っているのかがなんとなくですが理解できました。
確かに不安で怖いですしめんどうです。
今まで使っていた自由の時間を情報発信に使うわけですから。
僕のブログも50記事ほど溜まりましたがまだまだですし、クオリティなんてはっきり言ってくそです笑
タイトルとかも適当につけているものもあれば、日記みたいな記事もあります。
ブロガーさんから見たら「いや、こんなブログ記事の書き方だと上位表示されないしアクセス集まらないよ」
って絶対言われるでしょう笑
でも僕は質よりまずは量って考えているし、それよりも続けることの方が大事だと思って今もこうやって書いてます。
特に情報発信やろうかどうか迷っている人はいいんですよ、もっと気楽に書けば。
僕の大体のブログ記事は10分~15分で書いたものです。
日本語が意味不明なところもあれば、誤字脱字もあるし文章の流れで明らかにおかしいところもあります。
探せばもっと変なところ見つかると思います。
でも結局なにかを始めるって大体こういうことだと思ってるし継続できればこっちの勝ち。
もっと気楽に情報発信しましょうってことが言いたかったです。
終わり方も雑ですが最初はこんなもんでいいんですよ、きっと。
では!