
こんにちは。
今回は、初心者がツイッターを運用する上でフォロワーを増やすために意識することを伝えていきます。
ほんとうにツイッターが分からない人はとにかく慣れることが先決です。
・ツイートしてみる。
・他の人に絡んでみる。
・いろんな人のアカウントを見てみる。
ツイッターがどういうものか自分が知っていないと使いこなすことはできません。
まあでも使っていくうちにそのうち慣れていきます。
その上でですが、フォロワーを増やしていくのにはコツがいります。
僕が最初、ツイッターを始めたときはやみくもにツイートしまくってたらそのうちフォロワー増えるだろうと思ってました。
でも全く増えませんでした。
ちょろっといいねが増えてそれでお終い。
基本的には1つのツイートをそこまで真剣に考えなくてもいいです。
自分の想像以上に、ツイートは読まれないのでw
ツイッターはしっかり考えてやらないといけないと反省しました。
最初のうちは、ツイッターの雰囲気とか文化に慣れることが先決かなあと。
実績がないときのおすすめのフォロワーの増やし方
そもそもですが、フォロワーはどうやったら増えるのか?
意外ときちんと答えてる人って少ないと思います。
タイミングとかによりますが、基本的な流れはこうです。
自分のツイートがタイムラインに流れる (露出)
↓
ツイートを見てもらう (認知)
↓
プロフィールとヘッダーを読んでもらう (興味)
↓
フォローされる (行動)
っていう流れです。
まずフォロワーはこうやって増えるということを頭に入れておく必要があります。
で、実績無くて目立つ特徴も無い初心者の場合、認知が難しいと思います。ここの壁って意外と高いです。
いくらツイートしても、見てもらわなかったら存在してないのと一緒ですからね。
じゃあどうしたらツイートを見てもらえるのか?がフォロワーを増やす最初の壁です。
【ツイートは全員のタイムラインに流れるわけではない】
僕はツイッターをやりながら知ったんですが、どうやら自分がツイートしても全員のタイムラインに流れるわけではないようです。
ざっくりいうと、エンゲージメント率っていうのを高めることによって、あなたのツイートがフォロワーさんのタイムラインに流れやすくなります。
エンゲージメント率っていうのを解説するとややこしくなるのでここでは割愛しますが、
・いいねもらう
・RTされる
・リプライする
この辺りをするとエンゲージメント率が高まって、あなたのツイートがフォロワーさんに見てもらいやすくなります。
ツイートが見られるようになると、興味を持ってもらえる段階に移ります。
何回もツイートが見られて露出できるようになると自然と興味を持ってもらい、フォローしてもらえるようになります。
でフォロワーさんを増やすコツですが、「絡みたい人と絡んでいこう!」っていうのがポイントです。
絡みたい人にいいねしたりリプしてください。
そうすると自分もいいねもらったりリプをもらえるようになります。
絡みたくない人には無理に絡まなくて大丈夫です。
自分の目指す理想とは違うなあって人必ずいると思います。
そういう人よりも、コンセプトが近かったり共感できる人と絡んでいくといいですね。
そしていろんな人に絡んでいくことは長続きする秘訣でもあります。
やっぱり一人でツイッターやってても楽しくないですよね。
元々ツイッターってコミュニケーションツールです。
絡んでこそツイッターですしSNSなわけです。
僕は色んな人に絡んでいくうちにツイッターが楽しくなりました。
楽しくなったら自然と長続きしますし色んなことが分かってきます。
なのでいろんな人に絡んでいくのはフォロワーさん増やすのもそうですし継続するコツでもあるわけです。
では!