こんにちは、フリスクです。
今回はですね、コピーライティングについて僕なりの見解を語っていきたいと思います。
一般的にコピーライティングって「成約してもらう為の文章術」「たくさんの人に売るために書くもの」と捉えている方がほとんどだと思います。
でも実はこれって抽象度低いんですよね。
確かにコピーライティングは正しく学べば成約率上がるし、多くの人に売ることは可能です。僕もセールスレターにその要素を散りばめているのでこれ自体否定しません。
でもその視座で止まって解釈しては駄目だと思うんですよね。
というのも、僕はコピーライティングは『エネルギーを正しく伝えるもの』と再定義しています。
どういうことかと言うと例えば
・世界観や理念を正しく
・集めたい人だけ集まる
・買ってもらいたくない人を排除する
というようなニュアンスです。
「売上げを最大化させる」のがコピーライティングではありません。また、「意のままに操ってやろう」っていう考え方をしている人はコピーライティングを間違って使ってしまっている人です。
下心丸出しのツイートは自分都合でしかない
最近Twitterのツイートで、「その秘訣はプロフに書いてます」「答えはプロフに!」みたいな文章を書いている人をよく見ます。
これの意図としては、”Twitterのプロフィールページに飛んでもらえばフォロワーが増えやすくなる”という考えがあって、とにかくプロフィールに飛ばそうっていう魂胆だと思います。
この文章って相手視点ではなく自分都合のライティングになってます。
自分のプロフィールを見てもらいたいから、自分がフォロワー増やしたいから、っていう下心全開のコピーライティングですよね。(人それぞれなのでこれ自体否定はしませんが)
これはまず自分を満たそう(フォロワー増やそう)っていう、相手から奪う思考になっています。本当にやるべきなのは、僕がいつも言っている、「まず先に与えよ」です。
先にエネルギー(価値提供)を与えて、自然に見込み客の方に動いてもらうべきです。
「この人のツイート見てると勇気もらえるし学びや気付きが得られる。どういう人か気になるからプロフィール見てみよ」と思ってもらうのが正しいアプローチです。
僕はTwitter×コンテンツビジネス×ブログが超得意でTwitterの細かいノウハウもたくさん知っています。
いいねもらう方法とかフォロワーを一気に増やす方法とか。でも正直あまり意識して使っていません。
もちろんテクニックも大事ですが、それよりも根本的に「相手都合」を優先させるほうがよっぽど大事です。
コピーライティングの技術を使って相手を動かすのはそれって操っているだけです。相手が自発的に動いたわけではないので、いつか絶対に発信が読まれなくなります。
ブログ記事を読んでもらうにしろ、公式LINEに登録してもらうにしろ、相手を操作しようとするからうまくいかないんですよね。
「ちょ、こっち向いてよ!」みたいにガッと強引に注目してもらうニュアンスというか、そういうのってかなり視野が狭くて抽象度が低いです。
コピーライティングの技術をそんなふうに使うべきではありません。
それはセールスレターでも同じです。
多くの人に買ってもらう(成約率を上げる)為にコピーライティングのスキルを使うのは自然というか別に普通の事ではあるんですが、ニュアンスとしては多くの人に売ろうではなく、(自然に)行動してもらう、が正しいですね。
ちょっと分かりにくいかもですが。
例えば、
「あと〇〇時間で販売終了です!」
「いますぐ買わないと一生後悔します!」
「早く買いましょう!損します!」
みたいに煽って成約率を最大化させようとすると、自分のターゲットではない人にも売れてしまいます。
自分が集めたい人ではない人が集まってしまいます。
するとどうなるかっていうと、価値観が合わない人を相手にすることになるので精神的に疲弊したりしてしんどくなりまし、本来あなたを信頼してくれてた人を集められなくなってしまいます。
だって「販売数」っていう軸しか無いからです。
多く売ればいいっていうわけではありません。この辺を話すと長くなるので話を戻そうと思いますがとにかくそうやって相手から奪う思考や強引に操るコピーライティングは使うべきではありません。
一番理想的なのは、
・本当にお客さんの人生やライフスタイルがよくなる事を願って
・学びや気付き、新しい価値観を共有したり
・有益な事を教えてあげたり
そうやって”与える”マインドでいればお客さんはあなたのことを信頼して自然に行動してくれます。
これを全員、全人類目指すべきです。
購買意欲を高めたりたくさん商品を売る為にコピーライティングを学ぶのは本質的ではないです。
買ってもらうではなく、本質は行動してもらう事
”買ってもらう”というのは抽象度を一つ上げれば”行動してもらう”っていう事です。
・購入ボタンをクリックしてもらう
・ページを下までスクロールしてもらう
・決済の手続きまで進んでもらう
こういうのって本質は動いてもらうことですよね。
僕たちがやってる情報発信ビジネスに限らず、普段の本業や恋愛、仕事でのコミュニケーションなどでも相手から自発的に動いてもらうようにアプローチするべきです。
例えば好きな人や気になる人をご飯に誘う時に、「和食と洋食どっちがいい?」みたいにご飯を行くことを前提に話を進めさせてOKをもらいやすい、っていうようなテクニック(ダブルバインドっていいます)を使ったとしても自分に本当の魅力がなかったらデートをしてもどこかのタイミングで音信不通になったりされます。
小手先のテクニックやノウハウは確かに知っておいて損は無いし役に立つ事も多いのですが、それに依存するのではなく、相手に自分の価値(魅力)を伝えるのが最優先事項です。
そうすれば2回目のデートにも行けるようになりますし、最終的に告白というオファーもOKされやすくなります。(承諾という行動をしてもらえます)
恋愛と情報発信ビジネスは、コピーライティングという切り口でも抽象度を上げれば全部同じなんです。
もう一度まとめると、正しいのは
・相手を動かしてやろうという操作の気持ちでは駄目
・自発的に動いてもらう事をゴールにするべき
・その為に自分の価値(魅力)を正しく伝えるべき
・その手段としてコピーライティングがある
という感じです。
それではー!
【著者プロフィール】
岐阜県のド田舎出身。
中卒パチンコ狂いの父親と不倫相手に息子の奨学金を貢ぐ母親の元で育つ。
生まれと育ちの ”劣等感” から「自分なんか何やっても無理なんじゃないか」と、人生に対しての「悟り」ではなく「諦め」の地獄の高校生活を送る。
卒業後は偏差値37のFラン大学に進学、就職活動ではまさかの内定ゼロ。
ノルマ未達成の社員に上司が灰皿を投げつけるヤ◯ザのような不動産会社に勤務。
毎日ポスティングチラシを2000枚配り歩き、挙句の果てにはストレスで病気に。
「このままではやばい」と上司に辞表を叩きつけ、一念発起しアフィリエイトを開始。
半年間の時給0円ブロガー生活を乗り越えアフィリエイト1本で生計を立てられるようになる。
「こんな自分でもやればできる」と自信を取り戻すも、次第に、
「1人ぼっちで稼ぐことの辛さ」で悩み始める。
働き方の迷路にハマりながらも、脳科学・心理学・哲学をメインに3年間独学で勉強し、
「生きがいと働き方を統合する」メソッドを開発、情報発信を開始する。
これまで累計500人以上にスモールビジネスを指導し、自身も「仲間をつくりながら一緒に稼ぐ」ことを体現。生徒には月商7桁多数。
情報発信の活動理念は、周りの目を気にせず、常識の枠を超えて、「自己実現」と「他者貢献」を心から達成できる人を増やすこと。
LINEコミュニティ始動します!
「誰にも何にも依存せず自分の力だけで稼ぐ力と自信が欲しい」
「時間に余裕のある、上質で豊かなライフスタイルを送りたい」
「人生をアップデートさせて、見える景色を広げたい」
という方に向けて、
実績0、スキル0、充実度0の昔の僕のような会社員でも、
月収100万円達成させるビジネスモデルを構築する思考法と肌感覚
を身に付ける事をテーマにした新感覚のLINEコミュニティを運営してます!
自動でお金を生み出す資産と仕組みを作り、時間に余裕が出来た後は読者さんと一緒に人生をアップデートしていきたいと考えてます。
そして様々な経験値を通して見える景色(視点)を広げて知的好奇心を満たし、
上質で豊かなライフスタイルを一緒に実現できたらなと思ってます。
・資産性の高い次世代のビジネスモデル
・月収100万円を安定的に稼ぎ続ける為の方法論
・収益が右肩上がりになる仕組み化の全体像
・自分に合った0→1フェイズ攻略法
・自動で集客できる資産型ビジネスの構築法
・安定して商品を売り続ける為の集客の本質
・実績0からでも商品を作る秘訣
・少ないアクセスで高単価商品を売るための基本戦略
・生産性が軽く3倍になる時間密度の高め方
・価値観の合う人を集客するリストマーケティングの極意
・ファン化が一気に加速するリピーターの増やし方
・自然に口コミが生まれ拡散されるコンテンツ作成法
・煽らなくても成約率が数倍上がるライティング術
・売上の最大化とやりがいを同時を満たす全く新しいパラダイム
・DRMの原理原則に基づいたゼロからのファーストステップ
・無駄なく効率的にビジネスを資産化する為の思考法
…と、いかにもな書き方をしましたが、上記の内容をLINEコミュニティーメンバー限定で余す事なく配信する予定です。
失敗や無駄を省き、安定したリストマーケティングの仕組みを構築する為に必要な知識を基礎から効率良く学べるので、
誰にも何にも依存しないビジネスを構築する為の武器と自信が手に入るはずです。
そして価値観の合うお客さんに喜んでもらえて感謝されたら充実感得られると思うし、もっと人生に対して主体的になれるので日常が学びになります。
そうやって自分の見える景色(視点)が広がるから、もっと価値提供できる力が身に付くし、お金ももっと余裕で稼げるというような循環が起きます。
ビジネスの売上だけでなく、僕と一緒に人生が前に進むようなステージを目指しませんか?
是非あなたのご参加をお待ちしています!
【新感覚】人生が前に進む次世代のパラダイム

以下のボタンを押すだけで参加できます。
※現在『やりがいや充実感を感じながらビジネスで成果を出すパラダイム』というのをテーマにした限定オンライン講座をプレゼント中です。
・安定した仕組みを作る為のエネルギーという価値観
・稼ぐ事だけに焦点を当てると人生が停滞し不幸になる理由
・人に感謝されてやりがいを持てる資産性あるビジネスの作り方
等を分かりやすく丁寧に解説してます。(参加後、すぐに受け取れます。)
※プレゼントはいつ内容を変更するか分からないのでお早めにどうぞ。