こんにちは、フリスクです。
今回は、1日を生産性高く過ごすためのコツを僕の実体験を含めてお伝えしていきます。
忘れないうちにすぐ書いたのでかなりリアルな内容となっておりますw
・効率よく作業したい
・生産性高い1日を過ごしたい
・集中力を保ちたい
やることを明確にする
昨日朝からやることがはっきりしていませんでした。
というか毎回このパターンでだらだら時間が経過して全然作業できてない・・っていう日が続いていました。
昨日の場合は、「なにかしらブログ記事書こう」っていうふうに考えてはいました。前日から。
でもどういうタイトルとか内容にしよう・・って考えてしまって時間を無駄にしてしまいました。
せめてこういうテーマで書く、って決まってたらすいすい進んだでしょう。
でもそれができなかった。
原因は自分で分かっております。
前日の準備不足です。
前日から書く内容を1週間分とか決めていたらこんなことにはならなかったのかと。
もちろんその日のうちに考えてブログ書くって人もいると思います。
そういう人はいいかもですが、僕の場合前日に決めておかないと書き始めないんですよね。
あれ何書くんだっけみたいな感じに忘れちゃうんですよ。
ちなみに数年前にトレンドブログで月18万稼いだときは仕事行く前に1日2~3記事書いていました。しかも毎日。
最近は毎日どころか1週間のうち何記事書いたんだ?ってぐらい更新していないのでストイックなあの頃の自分にならないといかんですね笑
そのトレンドブログ運営していたときは、パソコンの前にいるときは記事だけ書く!って決めていました。
仕事行く前の時間で限られていたので。
で休みの日とかに記事のキーワードを調べてエクセルか何かに記事ごとにタイトルも決めてました。
だから仕事行く前の時間でパソコンの前に座っているときはブログ書くだけの状態でした。
起きて準備してパソコンの電源いれたらすぐワードプレス立ち上げるみたいな。
その時期ってやっぱり一日の始まりがブログ書くことから始まるので余計な思考使いませんでした。
何書こうとかキーワードどうしようとか。だからめっちゃ効率的だったなと。
だからそのときの時期を思い出して昨日早速パソコンのメモ帳にブログの内容をいくつか書き出しました。
そのおかげで最近はすぐにパソコン立ち上げたら余計なこと考えずにブログ書くことできましたね。
昔の自分よありがとう!笑
なので軽くまとめるとこんな感じです。
<ステップ1>
〇前日までに、どういう記事を書くのかあらかじめ決めておく
→記事のタイトル・見出しなど
<ステップ2>
〇パソコンの前に座ったら決めておいた記事を書き始める
LINEをすぐ返事してしまった
昨日すぐに友達のLINEを返事してしまいました。急ぎではないのに。
コメダで作業していたときにスマホの通知がなって友達からのLINEですぐ返事しましたね。
「すぐ返事するのっていいことじゃないか」って思うかもしれません。
たしかに仕事関係のやり取りだとレスは早い方がいいに決まっています。
でも返事するのって頭使うんですよね、内容を考えるから。
メンタリストのDaigoさんが言っていましたが人って1日に使える意思決定力(エネルギー)には限度があるらしいです。
まあたしかに言われてみれば分かります。
勉強ずっとしてたら体は疲れていなくても頭が疲れる感覚あると思いますがそんな感じで、意思決定力には限りがあるんですね。
その貴重な意思決定力を友達のLINEに使ってしまってもったいないことしてしまったなあと。(友達よごめん笑)
別にその友達が嫌いとかそういう話ではなく優先順位の話ですね。
だからLINEの返事する分のエネルギーを作業にあてればよかったかなと。
ということで急ぎの用事ではない限り夜にまとめて返事するようにしたいなと思います。
〇優先度の低いことは後回し
〇雑務は1日の終わりにまとめてやる
→LINEの返事、家事、掃除など
目を休めなかった
これしょっちゅうあって昨日は特にひどかった。
パソコンの画面をブルーライトが抑えられる設定にしていますが、長時間見続けたらさすがに目が疲れます。
昨日はついつい休憩せずに画面を見続けてしまってだいぶ目が疲れましたね。
一応だいぶ前からタイマーを用意して25分経過したら3分~5分休むっていうふうに決めていました。
適度に画面から目を離さないと疲れちゃうからです。
でも昨日は25分経過して本来休まないといけないのに「あとちょっとだけ・・」と思って作業を続けてしまってそのまま1時間経過するみたいな状況になってしまいました。
その結果めっちゃ目が疲れて集中力無くしてモチベーションも下がるっていうふうになっちゃいました。
だからこれからは作業が途中でも時間区切って目を休ませます。
ちなみにDaigoさんの本かな?たしか見た気がするんですが、作業や勉強の中途半端な状態で休んでも意外と脳は次やることを覚えているらしいです。
だからしっかり休んで問題ないそう。
たしかに休憩後に再開しても意外と作業中のこと忘れてないんですよね。
これは余談ですが僕他の人と比べて眉間に深めのシワがあるんですよね。多分、というか絶対これが原因だなって思います。
っていうわけで目が疲れやすい方は適度に休んだ方がいいですよ、まじで。
タイマーはStrict Workflowがおススメ
ちなみにカフェとかで作業するときにタイマー用意するのめんどくさい!って思う人いることでしょう。
僕はGoogle Chromeの拡張機能の「Strict Workflow」っていうやつ使ってますがめっちゃいいですよ。
↓こんな感じにクリックすると25分からスタートして0になったら画面上に通知でお知らせしてくれます。

(↑画像は25分からスタートして4分経過したもの)
無料で使えて通知はミュートにしておけば音が鳴りません。
カフェで作業するのにおすすめですよ。
このアプリを詳しく解説してる記事見つけたのでどうぞ
↓
最強のポモドーロタイマーをようやく見つけた!5年間いろいろ使ってきたけど、これはマジでオススメだ!
Twitterは極力みない
昨日はスマホやパソコンからちょいちょいTwitter開いてました。
自分がツイートしたあとって「どれぐらいいいねあるかな♪」ってついつい見ちゃうんですよね。
でそのままタイムラインを目的持たずにだらだら見ちゃう・・ってことがありました。
1日合計したらそれで30分ぐらい時間くってしまったなと。
ついついぼーっと眺めてしまう癖は直さないといけないですね。
SNSって時間を奪うものだって言われてますが意識しないと時間が奪われていることに気づかないもんですよね。
スマホを遠くの方にやったりすれば大丈夫ですね。
まとめ:やることをはっきりする
まとめると、昨日の自分はやることがはっきりしていなかったなと。
だから、やることを考える時間を作ってしまったりして効率的に作業することができませんでした。
なので
・1日にやることを書きだす
・書き出したやつの優先順位を決める
・ブログはあらかじめ何記事分か内容を決めておく
・休憩を適度にとり集中力を保つ
という対策をとっていきます。
【著者プロフィール】
岐阜県のド田舎出身。
中卒パチンコ狂いの父親と不倫相手に息子の奨学金を貢ぐ母親の元で育つ。
生まれと育ちの ”劣等感” から「自分なんか何やっても無理なんじゃないか」と、人生に対しての「悟り」ではなく「諦め」の地獄の高校生活を送る。
卒業後は偏差値37のFラン大学に進学、就職活動ではまさかの内定ゼロ。
ノルマ未達成の社員に上司が灰皿を投げつけるヤ◯ザのような不動産会社に勤務。
毎日ポスティングチラシを2000枚配り歩き、挙句の果てにはストレスで病気に。
「このままではやばい」と上司に辞表を叩きつけ、一念発起しアフィリエイトを開始。
半年間の時給0円ブロガー生活を乗り越えアフィリエイト1本で生計を立てられるようになる。
「こんな自分でもやればできる」と自信を取り戻すも、次第に、
「1人ぼっちで稼ぐことの辛さ」で悩み始める。
働き方の迷路にハマりながらも、脳科学・心理学・哲学をメインに3年間独学で勉強し、
「生きがいと働き方を統合する」メソッドを開発、情報発信を開始する。
これまで累計500人以上にスモールビジネスを指導し、自身も「仲間をつくりながら一緒に稼ぐ」ことを体現。生徒には月商7桁多数。
情報発信の活動理念は、周りの目を気にせず、常識の枠を超えて、「自己実現」と「他者貢献」を心から達成できる人を増やすこと。
LINEコミュニティ始動します!
「誰にも何にも依存せず自分の力だけで稼ぐ力と自信が欲しい」
「時間に余裕のある、上質で豊かなライフスタイルを送りたい」
「人生をアップデートさせて、見える景色を広げたい」
という方に向けて、
実績0、スキル0、充実度0の昔の僕のような会社員でも、
月収100万円達成させるビジネスモデルを構築する思考法と肌感覚
を身に付ける事をテーマにした新感覚のLINEコミュニティを運営してます!
自動でお金を生み出す資産と仕組みを作り、時間に余裕が出来た後は読者さんと一緒に人生をアップデートしていきたいと考えてます。
そして様々な経験値を通して見える景色(視点)を広げて知的好奇心を満たし、
上質で豊かなライフスタイルを一緒に実現できたらなと思ってます。
・資産性の高い次世代のビジネスモデル
・月収100万円を安定的に稼ぎ続ける為の方法論
・収益が右肩上がりになる仕組み化の全体像
・自分に合った0→1フェイズ攻略法
・自動で集客できる資産型ビジネスの構築法
・安定して商品を売り続ける為の集客の本質
・実績0からでも商品を作る秘訣
・少ないアクセスで高単価商品を売るための基本戦略
・生産性が軽く3倍になる時間密度の高め方
・価値観の合う人を集客するリストマーケティングの極意
・ファン化が一気に加速するリピーターの増やし方
・自然に口コミが生まれ拡散されるコンテンツ作成法
・煽らなくても成約率が数倍上がるライティング術
・売上の最大化とやりがいを同時を満たす全く新しいパラダイム
・DRMの原理原則に基づいたゼロからのファーストステップ
・無駄なく効率的にビジネスを資産化する為の思考法
…と、いかにもな書き方をしましたが、上記の内容をLINEコミュニティーメンバー限定で余す事なく配信する予定です。
失敗や無駄を省き、安定したリストマーケティングの仕組みを構築する為に必要な知識を基礎から効率良く学べるので、
誰にも何にも依存しないビジネスを構築する為の武器と自信が手に入るはずです。
そして価値観の合うお客さんに喜んでもらえて感謝されたら充実感得られると思うし、もっと人生に対して主体的になれるので日常が学びになります。
そうやって自分の見える景色(視点)が広がるから、もっと価値提供できる力が身に付くし、お金ももっと余裕で稼げるというような循環が起きます。
ビジネスの売上だけでなく、僕と一緒に人生が前に進むようなステージを目指しませんか?
是非あなたのご参加をお待ちしています!
【新感覚】人生が前に進む次世代のパラダイム

以下のボタンを押すだけで参加できます。
※現在『やりがいや充実感を感じながらビジネスで成果を出すパラダイム』というのをテーマにした限定オンライン講座をプレゼント中です。
・安定した仕組みを作る為のエネルギーという価値観
・稼ぐ事だけに焦点を当てると人生が停滞し不幸になる理由
・人に感謝されてやりがいを持てる資産性あるビジネスの作り方
等を分かりやすく丁寧に解説してます。(参加後、すぐに受け取れます。)
※プレゼントはいつ内容を変更するか分からないのでお早めにどうぞ。