
こんにちは、フリスクです。
近年のツイッター業界をみていると、「とにかく有益な発信をしましょう!」っていうツイートが目立ちます。
もちろんこれは間違いではないです。
日記みたいに「今日はかき氷食べたけどまずかったー」っていうようなツイートしても知らんわwってなりますよね。
・タメになる発信
・役に立つ発信
が一般的に有益な発信です。
・・・が具体的に「じゃあそのタメになる発信ってなに?」「役に立つってどういうの?」っていうこのあたりを今回は深堀して解説していこうかなと思います。
情報発信してお金を稼ぐイメージがわからない、っていう場合はこちらの記事が参考になります。
↓↓↓
情報発信ビジネスでマネタイズする方法!収益化までのゴールを解説!
ターゲットにとって役に立つ
まず大前提として、タメになる発信とか役に立つ発信って”ターゲットにとって”の部分が大事になってきます。
さらっと言いましたがめっちゃ大事です。
ターゲットにとって響く発信をして、初めて有益な発信になります。
ターゲットっていうのはあなたが決めたターゲットです。
・どういうお客さんを相手にビジネスをしていくか
っていうのがターゲットですが、ここがぶれていたら全然有益な発信になりません。
残念ながらひとりよがりの発信になっちゃいます。
情報発信ビジネスにおいては大衆に反応がいい発信はしなくておっけーです。
よく言われることですが、100人中1人にめっちゃ好かれて共感される発信が理想。
残り99人は「は?何言ってんのコイツ。」
ファンになる一人は「この人最高!一生ついていきます!」
っていう状態がベスト。
その状態を作ることによって実績もない状態から差別化できるし高単価な商品も売ることができるようになります。
<関連記事>
ちなみに僕は
「いま会社員で仕事がつまらなくて周りにいる人間もおもしろくなくて働き方に悩んでいる。
このまま会社員だと将来不安だし楽しくないからビジネススキルを磨いて独立したい。」
って人をターゲットにしてます。ざっくりですが。
僕だったらこういうターゲットにしている人が「タメになるわ~有益だわ~」って感じてくれそうな情報をツイートしたり発信してます。
具体的にいったら
・作業を効率的に進めるための休日の過ごし方
とか
・どういうビジネスモデルを作れば独立しやすいか
とかいま思いついたやつめっちゃ雑に書いてますがw
こんなような雰囲気です。
・有益な発信は、自分が決めたターゲットに響く発信をすること
・100人中99人の声は無視でいい!それよりも1人に届ける!
理想の未来に到達するまでが有益な発信
ちょっと違う角度から説明しますね。
人って誰しも潜在的に実現したい未来(理想の未来)があります。
筋トレに興味ある人だったら、筋トレしてダイエットしたいとかモテたいとか健康になりたいとか。
専門用語でいうと、ベネフィットっていうやつです。
でもそれって現状とギャップがあるわけです。
筋トレしてない自分っていうのが現状。
でダイエットしたい、モテたい、健康になりたいっていうのが理想の未来。
だから現状と理想の未来って離れてます。
でこっからすごい重要な話になりますが、有益な発信はこの現状から理想の未来まで行くのに必要なことや過程を発信すればいいんです。
↑図でいうと、黒の線の部分が現状から理想の未来に行くまでに必要なことだとすると、この部分を発信すればいいです。
他の例で言ってみますね。
”ちょーかわいい彼女を作りたい!”っていう人をターゲットにしたときには彼女を作りたいっていう理想の未来がありますね。
そしてそのターゲットの現状は”仕事が残業ばかりで忙しい日々で出会いすらない。コミュニケーションに自信が無いし土日は寝て終わり。”
っていう状態だとします。
この場合、彼女を作るっていう状態が理想の未来なのでここに到達するまでの過程を発信すればいいんです。
・時間が無い人のおすすめの女性の出会い方
・女性にウケのいいファッション、髪型
・仕事を定時で終わらせて時間を作る方法
・女性を自然にコミュニケーションを取るコツ
ざっと思いつくだけですが、いくらでもあると思います。
さっき上でもいいましたが、あくまで有益な発信っていうのはターゲットにとってです。
自分が決めたターゲットに届いて初めて有益な発信になります。
イメージつかめましたでしょうか?
まとめ:有益な発信とはターゲットが大前提!
ざっくりまとめますね。
有益な発信の大前提は、決めたターゲットに響くことです。
そしてターゲットが理想の未来に到達するまでに必要なことやその過程、アドバイスを発信していくのがベストです。
だからみんな好かれるような発信よりも、とにかく「俺はこいつに届けるんや!」っていう人に向かって発信するのがマスト。
ターゲットとしている人ではない人が集まっても、それは集客としては失敗になります。
逆にしっかりとターゲットド真ん中の人を集めることができれば比較的かんたんに商品を売ってマネタイズすることができます。
情報発信でマネタイズしていくパターンはいくつかあるんですがこちらの記事が参考になります。
↓↓↓
副業の実績0から収益を上げていく3つのパターン